子供の靴や長靴への名前つけはこうすればお下がりOK!
2017/04/20保育園や幼稚園に通う子供の持ち物には、すべてお名前を記入しないといけません。
靴や長靴は特に、状態が良ければお下がりで譲る事も考えたいし、外側にマジックで書くのも抵抗がある。
できれば内側につけたいけどシールじゃ取れちゃうし、アイロンでつけられるような場所じゃないので悩みますよね!
布に直にペンで書いたりアイロンで貼り付ける事に抵抗があり、私はほとんどの娘の持ち物には、リボンなどに書いて縫い付けるという作戦をとっています。
今回は、靴への名前付け方法をご紹介します!
縫い付ける方法のほか、張と糸を使わない簡単な方法もご紹介しているので裁縫が苦手な方も最後までお読みいただけたら嬉しいです。
こんな記事も読まれています
どこにつける!?靴への名前つけは外から見えない場所につけよう!
たいらな場所が少ない靴への名前つけは、どこにつけようか迷ってしまいますよね!
外側のソールの部分に書いたり、
かかとの部分に張り付けたり、色々と選択肢はありますが、
昨今、子供の名前が外からみてわかるような場所に記名するのは良くないとも言われているようです。
最近の、子供をターゲットとした痛ましい事件の中には、
持ち物から名前を知り、子供の名前を呼んであたかも親の知り合いかのように振る舞って・・・なんて事もあるのです。
保育園や幼稚園の先生にとってはパっと見てすぐわかるような場所に大きく書いてほしいという思いもあるかと思いますが、何かが起こってからでは遅い。
というわけで、迷った時には内側に名前をつけるようにしましょう!
子供靴(スニーカー)への名前のつけ方
2歳の娘に買ったニューバランスのスニーカを例にご紹介します。
※ニューバランス以外の靴でもベロのある靴なら大体いけると思います。
名前を外した時になるべく針で刺した穴が目立たないように、両端の縫い目に沿って縫い付けると良いです。
今日の人気記事はこちら
子供靴への名前のつけ方2
次に、ベロのない靴です。
スリッポンとかもそうですね。
このような靴は、後ろの所に輪みたいなのがついている場合が多いので、ここにつけます。
この輪っかにペンで書けるタイプのリボンを縫い付けるのがbetter。
油性ペンで書いてもにじまないやつ、あるとすごく便利。
⇒お名前テープ(綿平織りテープ)【楽天】
子供の長靴への名前つけの方法(縫い目のある長靴)
長靴はゴムなので針を通すと穴が空いてしまうので、スニーカーのようにはいきません。
縫い目があるタイプの長靴なら、こんな感じで縫いつけられます。
子供の長靴への名前つけの方法(縫い目のない長靴)
それでは縫い目のないこのようなタイプの長靴はどうしましょう!!!!
考えて出した最高の結論がこれ
子供用インソールを買って、直接記名する!!
脱いだ時に見えるように、できるだけかかと側にまとまるように書きましょう。
ゴム製の長靴だけでなく、革靴などにも使えますね!
少し厚みのあるものを買えば、ワンサイズ大きい靴でもちょうど良く履けたりするので、経済的でもあります!
しかもお下がりする時には元の中敷きに戻しておけば、中は綺麗な状態!!!なんということでしょう!
実際にやってみました。
ちょうど100均で買った大人用のインソールがあったのでこれを切って使います。
すでに入っている中敷きをはずします。
先に入っていた中敷きの形に合わせてカット。
で、この中敷きに直接名前を書きます。(柄じゃないやつにすれば良かったと後悔・・・見えにくい。)
靴のサイズが少し大きめのものを買ったので、もともと入っていた中敷きと重ねて入れました。
これで保育園で靴が迷子になった時でも大丈夫じゃないかなー。
あれ・・・全部これで良いじゃん・・・
いくつかのパターンをご紹介しましたが、最後のインソールに記名パターンが一番簡単そう。
以上、お下がりOKな、靴への名前つけでした。
お好きな方法でお試しください☆
ちなみに、靴下への名前つけは、お下がりOKな方法色々考えましたがうまくいかず。。
消耗品と考えて、お下がりはできないけどフロッキーネームが一番キレイだし落ちないしオススメです。
おわり