0歳児は保育園で何してる?乳児の保育園タイムスケジュール
2016/08/103歳児クラスである年少さん以降の年齢だと、
お友達と遊んだり、みんなで先生に絵本の読み聞かせをしてもらったり、
みんなでお歌を歌ったり、なんとなく想像がつきますよね。
団体行動ができるようになってくるので、お昼寝もみんなでして、給食もみんな揃って「いただきます」したり。
園の方針にも依るかもしれませんが、大体決められたタイムスケジュールで園生活を送っているかと思います。
それでは、まだ団体行動らしき行動がままならない0歳児の園児について、フルタイムで預けている場合の保育園での過ごし方をご紹介していきます。
こんな記事も読まれています
0歳児クラスの保育園での過ごし方
0歳児クラスは、0歳数か月の子から、1歳の子まで、差が大きく、ねんねの子から立って歩ける子まで、成長の差が一番大きいクラス。
体格や、出来る事もその子その子によって違います。
お昼寝の回数も、時間もバラバラです。多い子では、3、4回お昼寝する子も!
食事も先生がほぼ1対1で見ないといけないので、子供の数と先生の数が同じでない限り、一斉に食事というわけにもいきません。
1回食の子もいれば2回食の子もいるので、本当に一人ひとりに合せたタイムスケジュールになってきます。
0歳児の保育園でのタイムスケジュール
過去の連絡帳を振り返って書いてみます。
まだ入園3週間目くらいの時(0歳10か月)のタイムスケジュール
- 8:00 登園
- 9:15 オムツ替え
- 9:45-10:15 お昼寝
- 10:30 ミルク
- 11:00 オムツ替え
- 12:30 オムツ替え
- 15:00 ミルク
- 15:30 オムツ替え
- 16:20 オムツ替え
- 18:00 お迎え
こうやって見てみると、本当に保育士さんには頭が上がらないです。
この日の先生からのコメント
保育園でも咳と鼻水が辛そうでしたね。
それでもニコニコ伝い歩きをしたり、おもちゃを触って遊んでみたり、お友達の顔を覗き込んでニッコリ笑ってみせたり…とても楽しそうに過ごしていました。
お迎えの時には、毎日先生がその日あったことを教えてくれます。
まだまだ保護者から離れられない0歳児(特にうちの娘はかなりの甘えん坊)ということもあり、割とつきっきりで遊んでくれているようです。本当にありがたい。
0歳11カ月のタイムスケジュール
3回食になり、保育園でも離乳食を2回食べるようになったころ。
- 8:00 登園
- 9:20 オムツ替え
- 10:30 オムツ替え
- 10:30 離乳食&ミルク
- 11:30 オムツ替え
- 12:00-14:10 お昼寝
- 14:20 オムツ替え
- 14:30 離乳食&ミルク
- 16:00 オムツ替え
入園から約1か月半ですが、お昼寝が2回から1回になり、リズムもできてきているようです。
今日の人気記事はこちら
まだデータがありません。
0歳児は保育園でどんな遊びをしている!?
お昼寝やオムツ替え・離乳食以外の時間は何をして過ごしているのでしょうか。
これも園の方針によっても異なるでしょうが、娘が通っている園では子供たちが自由に遊んでいる感じでした。好きなおもちゃを使って遊んだり、廊下で先生が端から呼んでハイハイで進んで行ったり。
天気が良い日は散歩車(リアカーみたいな箱状で椅子がついているものに子供たちが入り、先生が押す)に乗ってお散歩したり。
夏には園庭にビニールプールを張って、ちゃぷちゃぷ水遊びもしていたようです。
何よりやっぱり保育園。遊びの幅が家庭とは比べものにならないくらい広い! シャンプーの空のボトルとかスズランテープとかでお風呂ごっこしたり、紙をビリビリ破いたり。
0歳児の喜ぶツボを把握しきった手作りおもちゃも豊富です。※園によると思いますが。
0歳児保育園でのお昼寝、入眠はどうやって?
うちの娘は、赤ちゃんの時から家では抱っこで寝かしつける癖をつけてしまっていたので保育園でもお布団入眠できるようになるまでには半年くらいかかりました。。(保育士さんほんとにありがとうございます涙)
なのでおんぶ紐で先生がおんぶしてくれて、寝付いたら布団に置くということをやってくれていました。
(最初から布団でトントンして寝る子もいたようです。)
最初のうちは途中で起きてしまうことも多く、トントンして再入眠させてくれたり、泣いてダメなときはまた抱っこして再入眠させてくれたり。
リズムを作るために、お昼寝の時にはお部屋のカーテンを閉めて少し暗くなるようにしていたようです。(この辺は園の方針にも依るのでしょう。)
こんな感じの0歳児のタイムスケジュールでした。
保育士さんの給料あげてほしいです切実に!!
おわり