モラハライフ

フルタイム勤務のワーキングマザーによる「家事育児」や「モラハラ」等の情報ブログです

保育園から幼稚園の転園で覚悟すべきはママ友の関わりの変化

    2016/08/10

保育園から幼稚園に転園する場合、子供はすんなり変化を受け入れ、なじんでいくものです。

以外と盲点なのがママ同士の関わりの変化。

保育園と幼稚園でのママ同士の付き合い方に、どんな違いがあるのかについてまとめました。

地域性や園によっても特色はちがうので、参考程度に見ていただければと思います。

スポンサーリンク

  こんな記事も読まれています


 

幼稚園は保育園に比べてママ友の付き合いが深い

幼稚園は保育園に比べて、ママ同士の付き合いが深い傾向にあります。

園でのイベントの頻度や、送り迎えの時間帯の違いが、ママ友同士の付き合いの深さに差をもたらしているのです。

それぞれ、どんな特徴があるのか見ていきます。

保育園でのママ友の関わり

保育園は、基本的に共働きが多く、お迎え時間もバラバラ。休みも土日休みだったり平日休みだったりと家庭によって異なります。

出勤時間に合わせて、ママだけでなくパパが送り迎えを担当する家庭も多いですよね。

 

ママ同士の付き合いはというと、送り迎えが毎日同じくらいの時間帯になるママさんと、少し会話するようになるくらい。

もしクラスにバリバリの社交的リーダーor幹事タイプのママさんがいれば、みんなの都合を合わせてママ会実施!なんてこともあるかもしれません。

あとは気が合いそうなママさんとちょっと話してみたら意気投合!とか。

それ以外は割とドライな付き合いをしている場合が多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク


幼稚園でのママ友の関わり

一方で、幼稚園というのは基本的には送り時間・お迎え時間が同じで、専業主婦の方も多い。

すると必然的に、コミュニティが発生してくるわけです。

 

送迎後のお茶会があったり、子供を見送るバス停で集っていたり。

園での役員会など、自動的に集まる機会も多くなるのが幼稚園。

ママ同士の呼び方も、保育園では「〇〇ちゃんのママ」などと呼び合っているのに対して、幼稚園では「ママの下の名前で呼び合う」という傾向もあります。
(園によりますが。)

人づきあいが苦手なママは、保育園から幼稚園に転園させると疲弊する可能性も

以前、「保育園から幼稚園への転園メリットとデメリットの記事」を書いて、幼稚園への転園準備を進めると意気込んでいた私ですが、実はこのママ同士の付き合いの点で、ちょっと躊躇していたりします。

幼稚園のママ同士の付き合いは避けては通れないもの。

人づきあいが苦手なママは、その点では保育園の方がラクかもしれませんね。

最終的には、子供の環境が良くなることを一番に考えて、良いと思う方を選択できると良いですよね!

おわり

スポンサーリンク

  こんな記事も読まれています


 - 保育園・幼稚園